飲み、からの古いカードの値段
2018年8月5日 MTG(レガシーetc) コメント (2)TKコング君から「GP千葉でたまたまキリングさんに会って聞いたんですが、coinさんが関東に引っ越した事知りませんでしたよ!何で教えてくれないんですか!」ということで、久しぶりに飲んだ。引越ししたのは、このブログでもSNSでも言っとるがな。
と言う事でお久しぶりです。
仕事もプライベートも忙しすぎてMTGは全くやれてないけど、転職して本当に良かったと断言できる感じで過ごしてます。
TKコング君と飲みながら、今のエターナル周辺中心に話を聞いてたけど、「エターナルウィークエンド」「Old School Magic」「古いカードの値段」を聞いて色々びっくり。
4年前に古いカードのリストを書いた事があった。
http://76693.diarynote.jp/201404182110078064/
この時から増えた古いカードは《Argivian Archaeologist》×4くらい。
で、この時のリストのカードを、言語とか関係なくwisdomguildのショップ最安の値段で総額いくらになるか計算してみたら、パワー9なんて1枚も持ってないのに530万円だって!ヒャッハー!
2年くらい前に、古いカードだけじゃなくて主要な高額カードの合計金額計算した時は200万くらいだった気がするから、短期間でとんでもなく値上がりしたのね。ヴィンテプレイヤーの資産とか、どれくらいなんだろう。
《The Tabernacle at Pendrell Vale》が伊語ですら21万って値段付いてるけど、自分の英3伊1を「4枚セットで100万円!」って言っても誰も買わないでしょ(笑)
《Juzam Djinn》16万《Drop of Honey》10万にもビビるけど、《Ali from Cairo》の3万とかギャグにしか見えない。
でも、気軽に古いカード集めするのがムリになっちゃったのは残念。
Old School Magicはガチデッキ組むのはムリだとしても、同じイラストなら使って良いならデッキは組めるだろうから、時間見て組んでみようかしら。
まぁ、MTGやる時間作る方が問題なんだけれども。
と言う事でお久しぶりです。
仕事もプライベートも忙しすぎてMTGは全くやれてないけど、転職して本当に良かったと断言できる感じで過ごしてます。
TKコング君と飲みながら、今のエターナル周辺中心に話を聞いてたけど、「エターナルウィークエンド」「Old School Magic」「古いカードの値段」を聞いて色々びっくり。
4年前に古いカードのリストを書いた事があった。
http://76693.diarynote.jp/201404182110078064/
この時から増えた古いカードは《Argivian Archaeologist》×4くらい。
で、この時のリストのカードを、言語とか関係なくwisdomguildのショップ最安の値段で総額いくらになるか計算してみたら、パワー9なんて1枚も持ってないのに530万円だって!ヒャッハー!
2年くらい前に、古いカードだけじゃなくて主要な高額カードの合計金額計算した時は200万くらいだった気がするから、短期間でとんでもなく値上がりしたのね。ヴィンテプレイヤーの資産とか、どれくらいなんだろう。
《The Tabernacle at Pendrell Vale》が伊語ですら21万って値段付いてるけど、自分の英3伊1を「4枚セットで100万円!」って言っても誰も買わないでしょ(笑)
《Juzam Djinn》16万《Drop of Honey》10万にもビビるけど、《Ali from Cairo》の3万とかギャグにしか見えない。
でも、気軽に古いカード集めするのがムリになっちゃったのは残念。
Old School Magicはガチデッキ組むのはムリだとしても、同じイラストなら使って良いならデッキは組めるだろうから、時間見て組んでみようかしら。
まぁ、MTGやる時間作る方が問題なんだけれども。
久しぶりにMTGを再開したと思ったら、横浜に引っ越すことになりました。
落ち着いたらMTGやるとは思うけど、引越しするとなるとカードって色々大変ね。
落ち着いたらMTGやるとは思うけど、引越しするとなるとカードって色々大変ね。
フェッチランド
2017年5月24日 MTG(レガシーetc) コメント (1)単純にするために、黒単を使っているとします(《渦まく知識》は入っていない)。
自分のパーマネントは《闇の腹心》と土地しか出ていません。
手札は0枚です。
アップキープに《闇の腹心》の能力で《沼》が公開され、手札に加えました。
通常のドローでフェッチランドを引きました。
さて。
少しでもライブラリを圧縮する為にフェッチランドを出して能力を使いますか?
それとも、ブラフの為に《沼》を出してフェッチランドを手札に残しますか?
自分のパーマネントは《闇の腹心》と土地しか出ていません。
手札は0枚です。
アップキープに《闇の腹心》の能力で《沼》が公開され、手札に加えました。
通常のドローでフェッチランドを引きました。
さて。
少しでもライブラリを圧縮する為にフェッチランドを出して能力を使いますか?
それとも、ブラフの為に《沼》を出してフェッチランドを手札に残しますか?
《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》と《ゴブリンの先達/Goblin Guide》の入ってるバーンの場合、両方初手にあったら1ターン目に出すのはどっちからが良いの?
メインに《灼熱の血/Searing Blood》《焼尽の猛火/Searing Blaze》なんかが入ってる構成だったりすると違ったりするのかな?
メインに《灼熱の血/Searing Blood》《焼尽の猛火/Searing Blaze》なんかが入ってる構成だったりすると違ったりするのかな?
トミーレガシー
2017年5月3日 MTG(レガシーレポ)に参加。参加者14人。
使ったデッキはゴブリン。
1戦目:WURクロックパーミ ○○
1本目、《稲妻》を《瞬唱の魔道士》で使いまわされたり、《石鍛冶の神秘家》からの《殴打頭蓋》に殴られたりするが、こちらもクリーチャー除去しながら《包囲攻撃の司令官》等でゴブリンを並べて削りきって勝ち。
2本目、《殴打頭蓋》に3回くらい殴られ《梅澤の十手》も出された時は厳しいかと思ったが、クリーチャーを上手く除去ることができ、勝ち。
2戦目:UBGr ○○
1本目、相手の土地を縛りながら展開しようと思ったが《霊気の薬瓶》を《突然の衰微》で壊され少しプランが狂う。《死儀礼のシャーマン》《悪意の大梟》等を出され《トレストの使者、レオヴォルド》も出されるが、《ゴブリンの王》をトップして山を渡って勝ち。
2本目、相手が《死儀礼のシャーマン》《悪意の大梟》土地1枚で止まる。《紅蓮操作》で除去りゴブリン並べて勝ち。
3戦目:オムニテル ××
1本目、相手は2マリから《思案》、こちらは2ターン目に《虚空の杯》X=1で置く。相手が《実物提示教育》から《引き裂かれし永劫、エムラクール》を出し、返しに《巣穴の運命支配》を打つが《意志の力》を打たれる。2マリからこの動きをされたら勝てない。
2本目、《実物提示教育》から《全知》を出され、負け。
4戦目:マーフォーク ××
1本目、《ゴブリンの群集追い》2体出せていけるかと思ったが、《真の名の宿敵》×2で削りきられ負け。
2本目、こちらの展開が微妙だったこともあり、サイズ負けして殴りきられて負け。
5戦目:赤ストンピィ ××
1本目、《焦熱の合流点》で流されながら《雷破の執政》に殴られて負け。
2本目、また全体除去を打たれながら《殴打頭蓋》《雷破の執政》に殴られて負け。
前回と同じく○○×××。
今月末の参加は厳しいかも。
使ったデッキはゴブリン。
2 宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator
1 ゴブリンの王/Goblin King
4 ゴブリンの従僕/Goblin Lackey
4 ゴブリンの女看守/Goblin Matron
4 ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver
4 ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader
4 ゴブリンの戦長/Goblin Warchief
2 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander
1 棘鞭使い/Stingscourger
4 巣穴の運命支配/Warren Weirding
4 霊気の薬瓶/AEther Vial
3 虚空の杯/Chalice of the Void
4 乾燥台地/Arid Mesa
2 Badlands
4 魂の洞窟/Cavern of Souls
1 山/Mountain
2 Plateau
4 リシャーダの港/Rishadan Port
3 不毛の大地/Wasteland
3 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
サイド
1 虚空の杯/Chalice of the Void
4 解呪/Disenchant
1 ヤスデ団/Earwig Squad
1 宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator
1 ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter
1 ゴブリン修繕屋/Goblin Tinkerer
2 真髄の針/Pithing Needle
3 紅蓮操作/Pyrokinesis
1 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander
1戦目:WURクロックパーミ ○○
1本目、《稲妻》を《瞬唱の魔道士》で使いまわされたり、《石鍛冶の神秘家》からの《殴打頭蓋》に殴られたりするが、こちらもクリーチャー除去しながら《包囲攻撃の司令官》等でゴブリンを並べて削りきって勝ち。
2本目、《殴打頭蓋》に3回くらい殴られ《梅澤の十手》も出された時は厳しいかと思ったが、クリーチャーを上手く除去ることができ、勝ち。
2戦目:UBGr ○○
1本目、相手の土地を縛りながら展開しようと思ったが《霊気の薬瓶》を《突然の衰微》で壊され少しプランが狂う。《死儀礼のシャーマン》《悪意の大梟》等を出され《トレストの使者、レオヴォルド》も出されるが、《ゴブリンの王》をトップして山を渡って勝ち。
2本目、相手が《死儀礼のシャーマン》《悪意の大梟》土地1枚で止まる。《紅蓮操作》で除去りゴブリン並べて勝ち。
3戦目:オムニテル ××
1本目、相手は2マリから《思案》、こちらは2ターン目に《虚空の杯》X=1で置く。相手が《実物提示教育》から《引き裂かれし永劫、エムラクール》を出し、返しに《巣穴の運命支配》を打つが《意志の力》を打たれる。2マリからこの動きをされたら勝てない。
2本目、《実物提示教育》から《全知》を出され、負け。
4戦目:マーフォーク ××
1本目、《ゴブリンの群集追い》2体出せていけるかと思ったが、《真の名の宿敵》×2で削りきられ負け。
2本目、こちらの展開が微妙だったこともあり、サイズ負けして殴りきられて負け。
5戦目:赤ストンピィ ××
1本目、《焦熱の合流点》で流されながら《雷破の執政》に殴られて負け。
2本目、また全体除去を打たれながら《殴打頭蓋》《雷破の執政》に殴られて負け。
前回と同じく○○×××。
今月末の参加は厳しいかも。
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
2017年4月25日 MTG(レガシーetc)《宝船の巡航》なんかが知らないうちに登場し、知らないうちに禁止になってた浦島太郎だけど、とりあえず流行りに乗って。
昔から自分の中では《師範の占い独楽》は禁止にすべきだと思ってたから、特に驚きは無かった。週末に店長と飲んでた時も、独楽の話ししてた。
基本的に壊せないし、何より強いとかじゃなくて相手にするとダルい(笑)インスタントタイミングのドローも。
まぁほら、《森の知恵》とか《ミリーの悪知恵》でもライブラリいじれるよ。
自分的には《僧院の導師》との動きを動画で見て、Sensei, Senseiみたいなデッキ作りたいと思ってた部分は、少し残念。
これでクリーチャーデッキ増える?と言うことで、メインから《滅び》入れた黒のボードコントロール考えるかな。Train Wreckみたいなやつ?それとは別に《小悪疫》打つデッキも考えたい。第一候補はゾンビ。やっぱり八戸も青が多いみたいだから、バランス取らないと。
昔から自分の中では《師範の占い独楽》は禁止にすべきだと思ってたから、特に驚きは無かった。週末に店長と飲んでた時も、独楽の話ししてた。
基本的に壊せないし、何より強いとかじゃなくて相手にするとダルい(笑)インスタントタイミングのドローも。
まぁほら、《森の知恵》とか《ミリーの悪知恵》でもライブラリいじれるよ。
自分的には《僧院の導師》との動きを動画で見て、Sensei, Senseiみたいなデッキ作りたいと思ってた部分は、少し残念。
これでクリーチャーデッキ増える?と言うことで、メインから《滅び》入れた黒のボードコントロール考えるかな。Train Wreckみたいなやつ?それとは別に《小悪疫》打つデッキも考えたい。第一候補はゾンビ。やっぱり八戸も青が多いみたいだから、バランス取らないと。
特に難しく考えず、2ターン目に打つとしたら《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》と《陥没孔/Sinkhole》どっちが強いの?もちろんカードパワーは《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》の方が強いんだろうけど。
先手ならシンクホール、後手ならヒム?
先手ならシンクホール、後手ならヒム?
3年ぶりのトミーレガシー
2017年4月9日 MTG(レガシーレポ) コメント (5)に参加。大会に出るのは3年ぶり。ここ1週間で3年間の情報を集めたけど、良くわからず。
参加者23人。
使ったデッキは、最初はスニークショーのようなレガシーでよく見るようなコンボにしようと思ったけど止め、「奇跡とエルドラージって土地壊したら勝てるんじゃね?」と思い、ピキュラ黒のようなBwgコントロール。
1戦目:WUB ○○
1本目、1マリガンするが、ハンデスしたりお互い《死儀礼のシャーマン》出し合ったりしながら、こちらの《闇の腹心》が戦場に残りゴリゴリカードを引く。さらに《梅沢の十手》も追加して相手のクリーチャーを除去。相手の《真の名の宿敵》で一瞬止まるが、3枚目4枚目の《死儀礼のシャーマン》でライフを削って勝ち。
2本目、相手の土地を壊したら止まり、また《闇の腹心》が戦場に残り、勝ち。
2戦目:奇跡 ○○
1本目、ハンデスするが、独楽+相殺が揃う。しかし、《名誉回復》で《相殺》を破壊。その後《殴打頭蓋》《情け知らずのガラク》を戦場に。《終末》×2《天使への願い》《精神を刻む者、ジェイス》を打たれたが、2枚でごり押しできて勝ち。
2本目、こちら1マリ相手2マリから、《コジレックの審問》を打つと、《剣を鍬に》《瞬唱の魔道士》《精神を刻む者、ジェイス》土地×2、みたいな手札だった気がする。手札に土地破壊があり、相手の土地が3枚になるまでに勝ちを確定できるプランと言う事で、《剣を鍬に》を落とす。その後《闇の腹心》を出し、相手の土地が2枚で止まり、勝ち。
《情け知らずのガラク》が想定通りの形で動いて良かった。
3戦目:WUBG ××
1本目、2マリ。《貴族の教主》から《真の名の宿敵》を出され、こちらは土地が止まり、負け。
2本目、ハンデスしたり土地を壊したりしながら、《真の名の宿敵》を出される。ただ、手札には《滅び》があり《闇の腹心》も出ていたのだが、土地が4枚に届かず。《トレストの使者、レオヴォルド》も出され、土地引けと思ってボブでめくれたのが、2枚目の《滅び》。負け。
4戦目:スニークショー ○××
1本目、相手2マリでハンデスで《実物提示教育》を落とす。そして《名誉回復》で土地を壊すと、相手が《島》1枚で止まる。《闇の腹心》で《陥没孔》がめくれたのを見て、相手投了。
2本目、0ターン目に相手《神聖の力線》。《名誉回復》を引けず、殴りきれず、負け。
3本目、お互い1マリ、0ターン目に相手《神聖の力線》。色々やりあったが、相手のトップから《引き裂かれし永劫、エムラクール》が降ってきて負け。
5戦目:デルバー ×○×
1本目、1マリから、相手に《不毛の大地》で土地を壊され、土地が1枚で止まり。負け。
2本目、ハンデス打つが《秘密を掘り下げる者》に殴られる。除去して、《闇の腹心》で殴り始め、こちらのライフ3まで減ってボブ死しそうだったが削りきり、勝ち。
3本目、お互いが《不毛の大地》を使いあうが、こちらの土地が止まり《真の名の宿敵》を出され、負け。
サイドから《仕組まれた疫病》入れなきゃダメだよね。
○○×××。
このデッキに《リシャーダの港》はいらなかった。《名誉回復》は良い感じ。最近あまり見ないようだけど《闇の腹心》は普通に強い。全体のバランス。やっぱりサイドが良くわからない。
そんな感じ。
次回も参加できたら参加します。
参加者23人。
使ったデッキは、最初はスニークショーのようなレガシーでよく見るようなコンボにしようと思ったけど止め、「奇跡とエルドラージって土地壊したら勝てるんじゃね?」と思い、ピキュラ黒のようなBwgコントロール。
3 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
4 闇の腹心/Dark Confidant
4 死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
3 剣を鍬に/Swords to Plowshares
4 トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach
4 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
4 陥没孔/Sinkhole
4 思考囲い/Thoughtseize
2 情け知らずのガラク/Garruk Relentless
4 名誉回復/Vindicate
1 殴打頭蓋/Batterskull
1 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
3 Bayou
4 湿地の干潟/Marsh Flats
2 リシャーダの港/Rishadan Port
4 Scrubland
1 沼/Swamp
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4 不毛の大地/Wasteland
サイド
3 突然の衰微/Abrupt Decay
3 滅び/Damnation
4 仕組まれた疫病/Engineered Plague
3 真髄の針/Pithing Needle
2 外科的摘出/Surgical Extraction
1戦目:WUB ○○
1本目、1マリガンするが、ハンデスしたりお互い《死儀礼のシャーマン》出し合ったりしながら、こちらの《闇の腹心》が戦場に残りゴリゴリカードを引く。さらに《梅沢の十手》も追加して相手のクリーチャーを除去。相手の《真の名の宿敵》で一瞬止まるが、3枚目4枚目の《死儀礼のシャーマン》でライフを削って勝ち。
2本目、相手の土地を壊したら止まり、また《闇の腹心》が戦場に残り、勝ち。
2戦目:奇跡 ○○
1本目、ハンデスするが、独楽+相殺が揃う。しかし、《名誉回復》で《相殺》を破壊。その後《殴打頭蓋》《情け知らずのガラク》を戦場に。《終末》×2《天使への願い》《精神を刻む者、ジェイス》を打たれたが、2枚でごり押しできて勝ち。
2本目、こちら1マリ相手2マリから、《コジレックの審問》を打つと、《剣を鍬に》《瞬唱の魔道士》《精神を刻む者、ジェイス》土地×2、みたいな手札だった気がする。手札に土地破壊があり、相手の土地が3枚になるまでに勝ちを確定できるプランと言う事で、《剣を鍬に》を落とす。その後《闇の腹心》を出し、相手の土地が2枚で止まり、勝ち。
《情け知らずのガラク》が想定通りの形で動いて良かった。
3戦目:WUBG ××
1本目、2マリ。《貴族の教主》から《真の名の宿敵》を出され、こちらは土地が止まり、負け。
2本目、ハンデスしたり土地を壊したりしながら、《真の名の宿敵》を出される。ただ、手札には《滅び》があり《闇の腹心》も出ていたのだが、土地が4枚に届かず。《トレストの使者、レオヴォルド》も出され、土地引けと思ってボブでめくれたのが、2枚目の《滅び》。負け。
4戦目:スニークショー ○××
1本目、相手2マリでハンデスで《実物提示教育》を落とす。そして《名誉回復》で土地を壊すと、相手が《島》1枚で止まる。《闇の腹心》で《陥没孔》がめくれたのを見て、相手投了。
2本目、0ターン目に相手《神聖の力線》。《名誉回復》を引けず、殴りきれず、負け。
3本目、お互い1マリ、0ターン目に相手《神聖の力線》。色々やりあったが、相手のトップから《引き裂かれし永劫、エムラクール》が降ってきて負け。
5戦目:デルバー ×○×
1本目、1マリから、相手に《不毛の大地》で土地を壊され、土地が1枚で止まり。負け。
2本目、ハンデス打つが《秘密を掘り下げる者》に殴られる。除去して、《闇の腹心》で殴り始め、こちらのライフ3まで減ってボブ死しそうだったが削りきり、勝ち。
3本目、お互いが《不毛の大地》を使いあうが、こちらの土地が止まり《真の名の宿敵》を出され、負け。
サイドから《仕組まれた疫病》入れなきゃダメだよね。
○○×××。
このデッキに《リシャーダの港》はいらなかった。《名誉回復》は良い感じ。最近あまり見ないようだけど《闇の腹心》は普通に強い。全体のバランス。やっぱりサイドが良くわからない。
そんな感じ。
次回も参加できたら参加します。
Legacy in TOMY根城店(14/06/15) 告知
2014年6月14日 MTG(大会告知等)2014年6月15日(日)に『Legacy in TOMY根城店』が行われます。
Legacy in TOMY根城店
@日時/Date&Time
2014年6月15日(日曜日)/Sunday,15 June,2014
受付時刻/Entry
・10:30~11:00
試合開始/Tournament beginning
・11:00~
@場所/Place
トミー根城店
(青森県八戸市根城7-11-1/Nejo7-11-1 Hachinohe-city)
TEL 0178-47-3773
@フォーマット/Format
レガシー/Legacy
・使用可能なエキスパンション&禁止カードはこちら/Legal Expantions & Banned List
@参加費/Participation expense
1000円
@大会賞品・景品/Prize
1位 精神掌握/MIND SEIZE(英語版)
2位~4位 参加人数に応じたパック
※参加人数8人未満の場合は参加費¥300で賞品はありません。
@サイドイベント/Side Event
ブースタードラフト/Booster Draft
@備考/Remarks
筆記用具を持参ください。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/d/FrontPage
Legacy in TOMY根城店
@日時/Date&Time
2014年6月15日(日曜日)/Sunday,15 June,2014
受付時刻/Entry
・10:30~11:00
試合開始/Tournament beginning
・11:00~
@場所/Place
トミー根城店
(青森県八戸市根城7-11-1/Nejo7-11-1 Hachinohe-city)
TEL 0178-47-3773
@フォーマット/Format
レガシー/Legacy
・使用可能なエキスパンション&禁止カードはこちら/Legal Expantions & Banned List
@参加費/Participation expense
1000円
@大会賞品・景品/Prize
1位 精神掌握/MIND SEIZE(英語版)
2位~4位 参加人数に応じたパック
※参加人数8人未満の場合は参加費¥300で賞品はありません。
@サイドイベント/Side Event
ブースタードラフト/Booster Draft
@備考/Remarks
筆記用具を持参ください。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/d/FrontPage
Legacy in TOMY根城店(14/05/11) 結果
2014年5月13日 MTG(大会告知等)2014年5月11日(日)の「Legacy in トミー根城店」は、参加者15人、スイスドロー4回戦+TOP4シングルエリミネーション、で行なわれました。
次回の大会も皆様のご参加をお待ちしております。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/
※Tecの人さんのBigMagicOpen Legacyのレポートも更新しましたのでそちらもご覧下さい。
次回の大会も皆様のご参加をお待ちしております。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/
※Tecの人さんのBigMagicOpen Legacyのレポートも更新しましたのでそちらもご覧下さい。
2014年5月11日(日)に『Legacy in TOMY根城店』が行われます。
Legacy in TOMY根城店
@日時/Date&Time
2014年5月11日(日曜日)/Sunday,11 May,2014
受付時刻/Entry
・10:30~11:00
試合開始/Tournament beginning
・11:00~
@場所/Place
トミー根城店
(青森県八戸市根城7-11-1/Nejo7-11-1 Hachinohe-city)
TEL 0178-47-3773
@フォーマット/Format
レガシー/Legacy
・使用可能なエキスパンション&禁止カードはこちら/Legal Expantions & Banned List
@参加費/Participation expense
1000円
@大会賞品・景品/Prize
1位 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(英語版)
2位~4位 参加人数に応じたパック
※参加人数8人未満の場合は参加費¥300で賞品はありません。
@サイドイベント/Side Event
ブースタードラフト/Booster Draft
@備考/Remarks
筆記用具を持参ください。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/d/FrontPage
Legacy in TOMY根城店
@日時/Date&Time
2014年5月11日(日曜日)/Sunday,11 May,2014
受付時刻/Entry
・10:30~11:00
試合開始/Tournament beginning
・11:00~
@場所/Place
トミー根城店
(青森県八戸市根城7-11-1/Nejo7-11-1 Hachinohe-city)
TEL 0178-47-3773
@フォーマット/Format
レガシー/Legacy
・使用可能なエキスパンション&禁止カードはこちら/Legal Expantions & Banned List
@参加費/Participation expense
1000円
@大会賞品・景品/Prize
1位 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(英語版)
2位~4位 参加人数に応じたパック
※参加人数8人未満の場合は参加費¥300で賞品はありません。
@サイドイベント/Side Event
ブースタードラフト/Booster Draft
@備考/Remarks
筆記用具を持参ください。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/d/FrontPage
レガシーのカード
2014年4月23日 MTG(レガシーetc)びっくりするくらい高いね。
久しぶりにちょこちょこ必要なの買ってるんだけど、人気カードほんと高い。自分は古いカードは大抵あるからそんなに問題にはならないけれども、持ってるカードもびっくりするくらい高くなってるのがある。安く組めるデッキと言えば、赤単バーンくらいしか無くなった?デュアランをショックランドに変えたり不毛の大地無しにして組んでも良いんだろうけど、やっぱりデュアラン使いたくなるもんだし。
昔は値段の安さとのんびり集められるのが魅力の一つだったけど、さすがにもう言えない。フォーマットとしての楽しさの裏返しとも言えるから難しいところだけど。
トミーレガシーとかに来る時カード足りなかったら、普通に貸しますよ。
久しぶりにちょこちょこ必要なの買ってるんだけど、人気カードほんと高い。自分は古いカードは大抵あるからそんなに問題にはならないけれども、持ってるカードもびっくりするくらい高くなってるのがある。安く組めるデッキと言えば、赤単バーンくらいしか無くなった?デュアランをショックランドに変えたり不毛の大地無しにして組んでも良いんだろうけど、やっぱりデュアラン使いたくなるもんだし。
昔は値段の安さとのんびり集められるのが魅力の一つだったけど、さすがにもう言えない。フォーマットとしての楽しさの裏返しとも言えるから難しいところだけど。
トミーレガシーとかに来る時カード足りなかったら、普通に貸しますよ。
古いカード(ザ・ダーク以前)で持ってるリスト
2014年4月18日 MTG(レガシーetc)白
1 Great Wall
4 Jihad
4 Moat
4 Thunder Spirit
4 Tivadar’s Crusade
青
4 Amnesia
1 Braingeyser
4 空飛ぶ男/Flying Men
2 Land Equilibrium
3 Old Man of the Sea
4 Power Artifact
4 心霊破/Psionic Blast
4 Reset
4 Serendib Djinn
4 Serendib Efreet
4 Transmute Artifact
黒
1 All Hallow’s Eve
4 Chains of Mephistopheles
4 Demonic Tutor
2 Guardian Beast
2 Hellfire
4 Juzam Djinn
4 Nether Void
4 Sinkhole
4 Stone-Throwing Devils
4 The Abyss
赤
1 Ali from Cairo
4 Chain Lightning
4 Fork
4 Mijae Djinn
4 Sedge Troll
4 Two-Headed Giant of Foriys
2 Wheel of Fortune
4 Ydwen Efreet
緑
4 Aisling Leprechaun
4 Berserk
1 極楽鳥/Birds of Paradise
4 Drop of Honey
4 Eureka
2 Fastbond
4 Fire Sprites
4 Ice Storm
4 Ifh-Biff Efreet
1 Pixie Queen
4 新たな芽吹き/Regrowth
4 Shelkin Brownie
1 Wood Elemental
茶
2 Candelabra of Tawnos
4 玄武岩のモノリス/Basalt Monolith
4 Mirror Universe
4 太陽の指輪/Sol Ring
4 Su-Chi
土地
4 Badlands
4 Bayou
2 Diamond Valley
4 Karakas
4 Maze of Ith
4 Plateau
1 Sorrow’s Path
4 Savannah
4 Scrubland
4 Taiga
4 The Tabernacle at Pendrell Vale
4 Tropical Island
4 Tundra
4 Underground Sea
4 Volcanic Island
《Pixie Queen》1枚しか持ってなかったっけ?
Legacy in TOMY根城店(14/04/13) 結果
2014年4月15日 MTG(大会告知等)2014年4月13日(日)の「Legacy in トミー根城店」は、参加者13人、スイスドロー4回戦+TOP4シングルエリミネーション、で行なわれました。
次回の大会も皆様のご参加をお待ちしております。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/
次回の大会も皆様のご参加をお待ちしております。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/
Legacy in TOMY根城店
2014年4月13日 MTG(レガシーレポ)に参加。参加者13人。スイスドロー4回戦+TOP4シングル。
使ったデッキは、Lands?ジャンド?
1戦目:Sneaky Show ×○-
1本目、《Karakas》で粘ったりするが、最後は《騙まし討ち》から2体に殴られて負け。
2本目、《真髄の針》で《騙まし討ち》を止め、マリットレイジ・トークンで殴って勝ち。
3本目、色々やりあったが、1度あった相手の《Volcanic Island》を《不毛の大地》で壊すことをしていたら、もしかしたら勝てていたかもしれない。時間切れで引き分け。
2戦目:ゾンビ ××
店長。
1本目、《ヴェールのリリアナ》等があまり役に立たず負け。
2本目、1マリから微妙な手札から殴られて負け。
3戦目:WUテンポ ○×○
K君。
1本目、《カラスの罪》+《壌土からの生命》が強く、ゆっくりコントロールして勝ち。
2本目、《安らかなる眠り》を出される。《信仰無き物あさり》×2を打って何かしらの解決を引かなかったので時間を考えて投了。
3本目、《壌土からの生命》でアドバンテージを取り、マリットレイジ・トークンに《剣を鍬に》を2回打たれるが、3枚目を《カラスの罪》で捨てさせて勝ち。
4戦目:赤単 ○×○
S君。
1本目、《ヴェールのリリアナ》等でしのいで勝ち。
2本目、1ターン差で焼ききられて負け。
3本目、4ターン?キル。
-×○○。5位で昨日に引き続きシングルに残れず。
次はどんなデッキ使おうか。
使ったデッキは、Lands?ジャンド?
1 冥界のスピリット/Nether Spirit
1 ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob
4 納墓/Entomb
4 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
1 カラスの罪/Raven’s Crime
4 小悪疫/Smallpox
4 信仰無き物あさり/Faithless Looting
1 罰する火/Punishing Fire
2 輪作/Crop Rotation
4 壌土からの生命/Life from the Loam
4 モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
1 Badlands
2 Bayou
1 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 ボジューカの沼/Bojuka Bog
2 暗黒の深部/Dark Depths
4 燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows
1 Karakas
1 Maze of Ith
1 Taiga
1 The Tabernacle at Pendrell Vale
3 演劇の舞台/Thespian’s Stage
2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4 不毛の大地/Wasteland
2 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
サイド
1 古えの遺恨/Ancient Grudge
1 棺の追放/Coffin Purge
1 輪作/Crop Rotation
4 ドラゴンの爪/Dragon’s Claw
1 クローサの掌握/Krosan Grip
3 真髄の針/Pithing Needle
1 罰する火/Punishing Fire
1 天啓の光/Ray of Revelation
2 抵抗の宝球/Sphere of Resistance
1戦目:Sneaky Show ×○-
1本目、《Karakas》で粘ったりするが、最後は《騙まし討ち》から2体に殴られて負け。
2本目、《真髄の針》で《騙まし討ち》を止め、マリットレイジ・トークンで殴って勝ち。
3本目、色々やりあったが、1度あった相手の《Volcanic Island》を《不毛の大地》で壊すことをしていたら、もしかしたら勝てていたかもしれない。時間切れで引き分け。
2戦目:ゾンビ ××
店長。
1本目、《ヴェールのリリアナ》等があまり役に立たず負け。
2本目、1マリから微妙な手札から殴られて負け。
3戦目:WUテンポ ○×○
K君。
1本目、《カラスの罪》+《壌土からの生命》が強く、ゆっくりコントロールして勝ち。
2本目、《安らかなる眠り》を出される。《信仰無き物あさり》×2を打って何かしらの解決を引かなかったので時間を考えて投了。
3本目、《壌土からの生命》でアドバンテージを取り、マリットレイジ・トークンに《剣を鍬に》を2回打たれるが、3枚目を《カラスの罪》で捨てさせて勝ち。
4戦目:赤単 ○×○
S君。
1本目、《ヴェールのリリアナ》等でしのいで勝ち。
2本目、1ターン差で焼ききられて負け。
3本目、4ターン?キル。
-×○○。5位で昨日に引き続きシングルに残れず。
次はどんなデッキ使おうか。
コロネ杯
2014年4月12日 MTG(レガシーレポ) コメント (3)に参加。参加者30人。
色々あって、使ったデッキはベルチャー。
1戦目:WBG ×○-
八戸から一緒に行った人といきなり当たる。
1本目、1ターン目に《思考囲い》で《ゴブリンの放火砲》を落とされる。その後ゴブリントークンをばら撒くが、素引きの《梅澤の十手》等で捌かれ負け。
2本目、ゴブリントークンを16体ばら撒いて勝ち。
3本目、色々やりあったが時間切れ。
2戦目:デルバー(WRU?) ○××
1本目、ゴブリントークンをばら撒いて勝ち。
2本目、《ギタクシア派の調査》を打つと《Force of Will》《もみ消し》が手札に。《赤霊破》1舞では掻い潜れないので待ったが、《秘密を掘り下げる者》に殴られて負け。
3本目、ダブルマリガンから《ギタクシア派の調査》を打つと、また《Force of Will》が手に。《秘密を掘り下げる者》に殴られて負け。
3戦目:WBG ○○
1本目、ゴブリントークンをばら撒いて殴って勝ち。
2本目、《ゴブリンの放火砲》を起動して勝ち。
4戦目:エンチャントレス ○○
osaさん。
1本目、こちらは1キルの手札だったが、相手にトリプルマリガンから《神聖の力線》を置かれる。ただ、その後にゴブリントークンをばら撒いて勝ち。
2本目、また相手トリプルマリガン。ゴブリントークンをばら撒き殴ろうとしたら《盲信的迫害》を打たれる。そして《石のような静寂》を出される。ただ、その後に《恭しき沈黙》から《ゴブリンの放火砲》を撃つことが出来て勝ち。
5戦目:《全知》 ○○
1本目、《ゴブリンの集中攻撃》を持ってきつつ、ゴブリントークンをばら撒いて勝ち。
2本目、色々やりあったりするが、相手がこちらのデッキをあまり理解しておらず、《実物提示教育》を唱えてきたので《全知》と《ゴブリンの放火砲》が場に。次の相手の動きに合わせて《Taiga》《Elvish Spirit Guide》×2から放火砲を起動して勝ち。
-×○○○でシングルに残れるかと思ったが、めでたく9位で終了。
久しぶりのレガシーは楽しかった。
明日は八戸レガシー。
色々あって、使ったデッキはベルチャー。
4 猿人の指導霊/Simian Spirit Guide
4 Elvish Spirit Guide
4 ほくちの壁/Tinder Wall
4 ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe
4 燃え立つ願い/Burning Wish
4 捨て身の儀式/Desperate Ritual
3 巣穴からの総出/Empty the Warrens
4 発熱の儀式/Pyretic Ritual
4 炎の儀式/Rite of Flame
4 煮えたぎる歌/Seething Song
4 土地譲渡/Land Grant
4 金属モックス/Chrome Mox
4 ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher
4 ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond
4 水蓮の花びら/Lotus Petal
1 Taiga
サイド
1 落盤/Cave-In
1 巣穴からの総出/Empty the Warrens
1 ゴブリンの集中攻撃/Goblin War Strike
1 外殻貫通/Hull Breach
1 紅蓮破/Pyroblast
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 赤霊破/Red Elemental Blast
1 恭しき沈黙/Reverent Silence
2 破壊放題/Shattering Spree
4 ザンティッドの大群/Xantid Swarm
1戦目:WBG ×○-
八戸から一緒に行った人といきなり当たる。
1本目、1ターン目に《思考囲い》で《ゴブリンの放火砲》を落とされる。その後ゴブリントークンをばら撒くが、素引きの《梅澤の十手》等で捌かれ負け。
2本目、ゴブリントークンを16体ばら撒いて勝ち。
3本目、色々やりあったが時間切れ。
2戦目:デルバー(WRU?) ○××
1本目、ゴブリントークンをばら撒いて勝ち。
2本目、《ギタクシア派の調査》を打つと《Force of Will》《もみ消し》が手札に。《赤霊破》1舞では掻い潜れないので待ったが、《秘密を掘り下げる者》に殴られて負け。
3本目、ダブルマリガンから《ギタクシア派の調査》を打つと、また《Force of Will》が手に。《秘密を掘り下げる者》に殴られて負け。
3戦目:WBG ○○
1本目、ゴブリントークンをばら撒いて殴って勝ち。
2本目、《ゴブリンの放火砲》を起動して勝ち。
4戦目:エンチャントレス ○○
osaさん。
1本目、こちらは1キルの手札だったが、相手にトリプルマリガンから《神聖の力線》を置かれる。ただ、その後にゴブリントークンをばら撒いて勝ち。
2本目、また相手トリプルマリガン。ゴブリントークンをばら撒き殴ろうとしたら《盲信的迫害》を打たれる。そして《石のような静寂》を出される。ただ、その後に《恭しき沈黙》から《ゴブリンの放火砲》を撃つことが出来て勝ち。
5戦目:《全知》 ○○
1本目、《ゴブリンの集中攻撃》を持ってきつつ、ゴブリントークンをばら撒いて勝ち。
2本目、色々やりあったりするが、相手がこちらのデッキをあまり理解しておらず、《実物提示教育》を唱えてきたので《全知》と《ゴブリンの放火砲》が場に。次の相手の動きに合わせて《Taiga》《Elvish Spirit Guide》×2から放火砲を起動して勝ち。
-×○○○でシングルに残れるかと思ったが、めでたく9位で終了。
久しぶりのレガシーは楽しかった。
明日は八戸レガシー。
Legacy in TOMY根城店(14/04/13) 告知
2014年4月8日 MTG(大会告知等)2014年4月13日(日)に『Legacy in TOMY根城店』が行われます。
Legacy in TOMY根城店
@日時/Date&Time
2014年4月13日(日曜日)/Sunday,13 April,2014
受付時刻/Entry
・10:30~11:00
試合開始/Tournament beginning
・11:00~
@場所/Place
トミー根城店
(青森県八戸市根城7-11-1/Nejo7-11-1 Hachinohe-city)
TEL 0178-47-3773
@フォーマット/Format
レガシー/Legacy
・使用可能なエキスパンション&禁止カードはこちら/Legal Expantions & Banned List
@参加費/Participation expense
1000円
@大会賞品・景品/Prize
1位 Force of Will
2位~4位 参加人数に応じたパック
※参加人数8人未満の場合は参加費¥300で賞品はありません。
@サイドイベント/Side Event
ブースタードラフト/Booster Draft
@備考/Remarks
筆記用具を持参ください。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/d/FrontPage
Legacy in TOMY根城店
@日時/Date&Time
2014年4月13日(日曜日)/Sunday,13 April,2014
受付時刻/Entry
・10:30~11:00
試合開始/Tournament beginning
・11:00~
@場所/Place
トミー根城店
(青森県八戸市根城7-11-1/Nejo7-11-1 Hachinohe-city)
TEL 0178-47-3773
@フォーマット/Format
レガシー/Legacy
・使用可能なエキスパンション&禁止カードはこちら/Legal Expantions & Banned List
@参加費/Participation expense
1000円
@大会賞品・景品/Prize
1位 Force of Will
2位~4位 参加人数に応じたパック
※参加人数8人未満の場合は参加費¥300で賞品はありません。
@サイドイベント/Side Event
ブースタードラフト/Booster Draft
@備考/Remarks
筆記用具を持参ください。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/d/FrontPage
Legacy in TOMY根城店(14/03/16) 結果
2014年3月25日 MTG(大会告知等)2014年3月16日(日)の「Legacy in トミー根城店」は、参加者20人、スイスドロー5回戦+TOP8シングルエリミネーション、で行なわれました。
次回の大会も皆様のご参加をお待ちしております。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/
次回の大会も皆様のご参加をお待ちしております。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/
Legacy in TOMY根城店(14/03/16) 告知
2014年3月11日 MTG(大会告知等)2014年3月16日(日)に『Legacy in TOMY根城店』が行われます。
Legacy in TOMY根城店
@日時/Date&Time
2014年3月16日(日曜日)/Sunday,16 March,2014
受付時刻/Entry
・12:30~13:00
試合開始/Tournament beginning
・13:00~
@場所/Place
トミー根城店
(青森県八戸市根城7-11-1/Nejo7-11-1 Hachinohe-city)
TEL 0178-47-3773
@フォーマット/Format
レガシー/Legacy
・使用可能なエキスパンション&禁止カードはこちら/Legal Expantions & Banned List
@参加費/Participation expense
1000円
@大会賞品・景品/Prize
1位 From the Vault:Twenty
2位~4位 参加人数に応じたパック
※参加人数8人未満の場合は参加費¥300で賞品はありません。
@サイドイベント/Side Event
ブースタードラフト/Booster Draft
@備考/Remarks
筆記用具を持参ください。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/d/FrontPage
Legacy in TOMY根城店
@日時/Date&Time
2014年3月16日(日曜日)/Sunday,16 March,2014
受付時刻/Entry
・12:30~13:00
試合開始/Tournament beginning
・13:00~
@場所/Place
トミー根城店
(青森県八戸市根城7-11-1/Nejo7-11-1 Hachinohe-city)
TEL 0178-47-3773
@フォーマット/Format
レガシー/Legacy
・使用可能なエキスパンション&禁止カードはこちら/Legal Expantions & Banned List
@参加費/Participation expense
1000円
@大会賞品・景品/Prize
1位 From the Vault:Twenty
2位~4位 参加人数に応じたパック
※参加人数8人未満の場合は参加費¥300で賞品はありません。
@サイドイベント/Side Event
ブースタードラフト/Booster Draft
@備考/Remarks
筆記用具を持参ください。
http://wiki.livedoor.jp/grandcoliseum/d/FrontPage