飲み、からの古いカードの値段
2018年8月5日 MTG(レガシーetc) コメント (2)TKコング君から「GP千葉でたまたまキリングさんに会って聞いたんですが、coinさんが関東に引っ越した事知りませんでしたよ!何で教えてくれないんですか!」ということで、久しぶりに飲んだ。引越ししたのは、このブログでもSNSでも言っとるがな。
と言う事でお久しぶりです。
仕事もプライベートも忙しすぎてMTGは全くやれてないけど、転職して本当に良かったと断言できる感じで過ごしてます。
TKコング君と飲みながら、今のエターナル周辺中心に話を聞いてたけど、「エターナルウィークエンド」「Old School Magic」「古いカードの値段」を聞いて色々びっくり。
4年前に古いカードのリストを書いた事があった。
http://76693.diarynote.jp/201404182110078064/
この時から増えた古いカードは《Argivian Archaeologist》×4くらい。
で、この時のリストのカードを、言語とか関係なくwisdomguildのショップ最安の値段で総額いくらになるか計算してみたら、パワー9なんて1枚も持ってないのに530万円だって!ヒャッハー!
2年くらい前に、古いカードだけじゃなくて主要な高額カードの合計金額計算した時は200万くらいだった気がするから、短期間でとんでもなく値上がりしたのね。ヴィンテプレイヤーの資産とか、どれくらいなんだろう。
《The Tabernacle at Pendrell Vale》が伊語ですら21万って値段付いてるけど、自分の英3伊1を「4枚セットで100万円!」って言っても誰も買わないでしょ(笑)
《Juzam Djinn》16万《Drop of Honey》10万にもビビるけど、《Ali from Cairo》の3万とかギャグにしか見えない。
でも、気軽に古いカード集めするのがムリになっちゃったのは残念。
Old School Magicはガチデッキ組むのはムリだとしても、同じイラストなら使って良いならデッキは組めるだろうから、時間見て組んでみようかしら。
まぁ、MTGやる時間作る方が問題なんだけれども。
と言う事でお久しぶりです。
仕事もプライベートも忙しすぎてMTGは全くやれてないけど、転職して本当に良かったと断言できる感じで過ごしてます。
TKコング君と飲みながら、今のエターナル周辺中心に話を聞いてたけど、「エターナルウィークエンド」「Old School Magic」「古いカードの値段」を聞いて色々びっくり。
4年前に古いカードのリストを書いた事があった。
http://76693.diarynote.jp/201404182110078064/
この時から増えた古いカードは《Argivian Archaeologist》×4くらい。
で、この時のリストのカードを、言語とか関係なくwisdomguildのショップ最安の値段で総額いくらになるか計算してみたら、パワー9なんて1枚も持ってないのに530万円だって!ヒャッハー!
2年くらい前に、古いカードだけじゃなくて主要な高額カードの合計金額計算した時は200万くらいだった気がするから、短期間でとんでもなく値上がりしたのね。ヴィンテプレイヤーの資産とか、どれくらいなんだろう。
《The Tabernacle at Pendrell Vale》が伊語ですら21万って値段付いてるけど、自分の英3伊1を「4枚セットで100万円!」って言っても誰も買わないでしょ(笑)
《Juzam Djinn》16万《Drop of Honey》10万にもビビるけど、《Ali from Cairo》の3万とかギャグにしか見えない。
でも、気軽に古いカード集めするのがムリになっちゃったのは残念。
Old School Magicはガチデッキ組むのはムリだとしても、同じイラストなら使って良いならデッキは組めるだろうから、時間見て組んでみようかしら。
まぁ、MTGやる時間作る方が問題なんだけれども。
コメント
大体高騰の理由は再録禁止カードのいずこかへの買い上げと、オールドスクールでしょうね。今後価格が少し戻るかも知れないですが、その名前の長い土地は1枚ずつでどっかに売っても良いかも。
こわいこわい。